記事にすることをすっかり忘れてやりまくってしまった。
私は牧場物語が大好き。新作が出るたびに買って遊ぶんだけど、2019年は新作が出ないようだ。
のび太のなんちゃらかんたらというものは出たけどスピンオフだよね、あれ。
ということで、手を出してはいけないだろうなあ(時間が溶けちゃうから)と思いながらも
水やりしたい、作物育てたいという欲望を満たすために買った。買って良かった…。
もう水やりしてるだけで幸せ。
ということで、今日からなるべくログを残していこうと思う。
ちなみに今は1年目夏 22日目。
うけるw
楽しすぎてやりまくってたらもう夏になってしまった。
ひとまずここまでのことをふんわり振り返りたい。
1年目春 1日

初めての自分の畑。小さい。
牧場物語をやりまくっているせいで、思わす3×3の畑にしてしまうw
しょうがないね。落ち着くマス目。
1年目春 3日

3日目に初めて雨が降った。
雨が降ると音楽は止んで雨の音のみになる。
雨の音と、小さなテレビしかないドット絵の部屋を見て、久しぶりにゲームボーイ版の牧場物語を思い出した。
私の牧場物語の原点は、まだ白黒のゲームボーイ版だ。
まだ恋愛要素もなくて、ひたすら牧場生活を淡々と過ごしていくゲームだった。
嵐になると外に出れなくなるので、小さな部屋で嵐の音を聞いてた。
冬には牛たちが食べる牧草を取れなくなるので、冬に向けてひたすら牧草を集めたりした記憶がある。まあ今の牧場物語もそうだよね。
とにかく毎日動物の世話、作物の世話をストイックにしてた。
ちなみにゲームボーイ版を遊んでいた時の私はまだ小学生。
なかなかセンスの良い小学生だったと思う。
1年目春 5日

荒れ放題の庭。最高です。
綺麗にするのが楽しいよね、楽しいよね。
1年目春 13日

少し広くなった畑。
カカシ周りの8マスを守ってくれると勘違いしてカカシを置きまくっている図。
あとで東西南北に8スペースということが分かる。まだ知らない。チューリップ超可愛い。
イースターのおまつり

初めてのお祭り。たしかイースター祭り的なやつ。まだ誰とも仲良く無くて部外者感がすっごくあった。
ひとまず1人残らず話をしてゆく。
すでに夫探しをしているんだが、誰がいいだろう(あまりパッとしない…w)
1年目春 16日

ペットを犬か猫か決められる。猫にした。すごく自由に生きていていいね。
1年目春 26日

1年目の春26日目。春も終わりに近づいてきたところで、カカシの使い方が正しくなった。
畑が徐々に広くなってゆく〜。
チューリップばっかり育てる。かわいい。
No Comment! Be the first one.