ゲームの旅|ゲームレビューや日々のゲーム活動を発信しています。
  • トップ
  • プロフィール
  • カテゴリ
    • ゲーム日記
    • 感想・レビュー
    • 読み物
    • 印象的なスクショ
  • お問い合わせ
Menu
おふとん

毎日いろんなゲームをひとりで遊んだりともだちと遊んだりしてるよ

ゲームの旅|ゲームレビューや日々のゲーム活動を発信しています。
  • トップ
  • プロフィール
  • カテゴリ
    • ゲーム日記
    • 感想・レビュー
    • 読み物
    • 印象的なスクショ
  • お問い合わせ

Screenshot_20201119-160357_02

No Comment! Be the first one.

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

New!!

遊んだゲームまとめ
【2024年】遊んだゲーム40本まとめ
2025年2月11日
読み物
【2024】東京ゲームショウに行ってきた!人混みの先には喜びがある
2024年10月26日
ゲーム日記
【ゲーム活動報告】2024年6-7月:いろんなゲームをあそびまくっている日々
2024年8月7日

Popular Posts

感想・レビュー
【クリア後感想】『INSIDE』冒険が終わったあとには安息が待つ
5.7K Views
感想・レビュー
【ホラーゲーム苦手な人の感想】『The Last of Us』丁寧に作られた美しいジオラマの世界を歩く
5.5K Views
感想・レビュー
【クリア後レビュー】『DREDGE』陰鬱な空気を最後まで焚き続けた逸品
5.2K Views

Categories

ゲーム日記 94
印象的なスクショ 10
感想・レビュー 16
読み物 13
遊んだゲームまとめ 4

Tags

The Last of Us Part II 31
ホグワーツ・レガシー 14
Horizon Zero Dawn 12
A Plague Tale 12
ディアブロ IV 8
Stardew Valley 7
ファークライ5 6
valheim 5
アサシンクリードオリジンズ 3
ディアブロ III 2
原神 2
サブノーティカ 2
Division2 2
アサシンクリードオデッセイ 2
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 2
The Witness 1
A Little to the Left 1
Void Stranger 1
Bramble the Mountain King 1
ウィッチャー3 1
STEINS;GATE ELITE 1
インフィニティニキ 1
モンスターハンターワイルズ 1
ゼノブレイドクロスディフィニティブエディション 1
ファンタジーライフi 1
鳴潮 1
Dungeons of Hinterberg 1
DREDGE 1
428 〜封鎖された渋谷で〜 1
フォーエバーブルールミナス 1
Narita Boy 1
Wild Hearts 1
Florence 1
A Short Hike 1
inside 1
FIREWATCH 1
FINAL FANTASY XV 1
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 1
The Last of Us 1
Celeste 1
Submerged 1
haven 1
\キャラクリ/ 1
Vampire Survivors 1
SEASON: A letter to the future 1
TRINE4 1
Fit Boxing 2 1
Coral Island 1
The World Begins With You 1
ゲームと習慣のラジオ

Instagram

#アサシンクリードオデッセイ 1. 故郷 #アサシンクリードオデッセイ
1. 故郷であるスパルタに母親と帰ってきた。主人公の成長具合を考えるとたぶん15年ぶりぐらい。今まで訪れた場所に比べると、圧倒的に彩度が高くて美しい場所だった。

2. 死期が近いのが分かるんだ、というおじいさんのサブクエ。「先立った妻と一緒に見に行く約束だった赤い花を摘んできてほしい。そうすればハデスで会う時に妻に持っていける」ということで、急いで摘んだが間に合わなかった。娘が遺体のそばで大泣きしている横でわたしは、良い人生だっただろうなあと思った。

3. こここれは!拷問器具!知ってるぞ!中に人を入れて鍵かけるやつ!

4. 娘を拉致されたお父さんのクエスト。脅迫されていたため身動きが取れなかったようだが、主人公の生き様に感化され娘を一緒に助けに行くことになった、いいぞ!ミノタウロスの兜をかぶると勇気が出るらしく、おちゃめな風貌で娘を助けた。良いクエストだった。

5. 月の光に照らされながら談笑している人たち。めちゃめちゃ笑いながら話しているので、わたしまで楽しくなった。
#アサシンクリードオデッセイ 
おもしろすぎて心の中で消化しきれなくなってしまったため、投稿で発散することにした。すでに50時間ぐらい遊んでいるのにクリアがまだ見えない(嬉しい)。

1. ミノタウロスがめっちゃ流行っているクレタ島へ来ている。街全体がミノタウロスの推しという感じ。多くの子供たちがいろんなところでミノタウロスの解説案内人みたいなことをしていた。

2. ミノタウロスグッズまで作っていて楽しそう(捧げもの的なやつなのかな)。

3. ミノタウロスと戦えるツアー(たぶんニュアンスは違う…)をやっていた。賞金がもらえるので気軽に参加。複数の試練を突破しないと戦えないということで楽しくキャッキャとこなしていたが、突破できずに死にゆく人々がそこら中に転がっていた。

4. 死体が転がっている横では釣りをしているお兄さんがいた。

5. 主人公のカサンドラは超強くて美人でそして優しい女性。過去にいろいろあったから幸せになってほしい。
num9 #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム 
1.
地上の地図と同じ広さがある地底をがんばって探索中。"ちょっとだけ見えるようにしてあげよ"みたいな優しさは一切なく、マジで何も見えない。暗闇に浮かぶホコリのような浮遊物たちが良い味を出している

2.
あっというまにゾーラの神殿も攻略。3つの神殿を攻略したが、ブレワイよりもあっさりしていて重きをおいていないんだなあと感じる。シドはあいかわらずサラサラした性格をしていて男前!

3.
キノコ頭のエノキダと、ゲルド族のパウダに子どもが産まれていた!どんな見た目になるんだろ…ととっても失礼な好奇心でいっぱいになりながら会いにいったら超かわいい子がいた!ウィッダは独り立ちの準備をしているようで、お父さんのエノキダは少しさみしそうにしていた。

4.
ラウルがとにかく眼福。
num8 #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
ティアキンとディアブロ3が楽しすぎてずっと遊んでしまう…。
ゴロン族の神殿もすごい勢いで終わらせてしまい、そのあとは各地を探索したり祠を回ったりしている。

1.
丸みのある性格は前作と変わらず健在だった、ユン坊。今作では一緒に旅ができてとてもうれしかった。

2.
物語の全貌がだんだんと明らかになっていく…。いつの時代もガノンドロフと戦い続けてるんだなあ。いまさらながらハイラルの初代国王ラウルの、生きている姿を見れるのは胸熱。今まで発売されてきたゼルダシリーズも含めて時系列がとても気になってきたので、クリアしたらいろいろ調べてみたい。今も調べたいのだけれど…ネタバレしてしまうから見れない…ぐぬ。

3.
盾にビルドする素材は何にしようかいつも迷ってたんだけど見た目がかわいくなる素材を使うことに決めた。チュチュゼリーをつけるのがお気に入り。
num7 #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
次はゴロン族が住む右上の地方へ行くことにした!リトの地方はめちゃめちゃ寒かったので装備を新調して防寒したけど、ゴロン族が住む場所は火山が活発だから別の装備が必要だ!(お金がない!)

1.
ゴロンシティへ行く道中に元気な討伐隊を発見!魔物の拠点にみんなで奇襲をしかけるそうで、ご一緒させていただくことに。魔物がたくさんいて大変だったけど、仲間がいっぱいいてすごく楽しいミッションだった。これからもがんばって魔物を倒していきたい!

2.
ゴロンシティに到着したが何かがおかしいゴロ…。みーんな赤い岩をむさぼっていて目がイカれているゴロ…。話を聞いてみたところ「おいし岩」という岩を食べてるっぽい。

3.
おいし岩はとても堅い食べ物だそうで、高齢者は食べれないんだと。おいし岩を食べて変わっていってしまう若者たちをどうすることもできず、悲しい気持ちを吐露していた。

4.
ゴロン族は表情が豊かで愛しい

5.
祠。本当は一台で攻略できるのに下手で3台も使うはめに…。ま、攻略できればいいんですよ…

6.
デスマウンテンの中に入れることを知って大興奮だった。デスマウンテンも前作で訪れた場所なのに、見方が変わると全く別の場所になるね。探索が楽しみだ!
num6 #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
リト族の回がスムーズに終わったのでこの調子で他の神殿も攻略していこうと意気込んだものの、あらゆる道草をして楽しんでしまっている…贅沢なゲームですよ。

1.
ぽつんと立っていた桜の木にいちごをお供えしたら、光った生き物が祠の場所を教えてくれた。これは便利!

2.
リト族が住んでいる地図の左上あたりは、命の危険を感じるほど寒いので探索も満足にできない。ぽかぽか料理を食べても事足りなくなってきたのでリトの装備を買った(*'▽')

3.
「馬へ乗るには後ろからゆっくり近づいて…」っていう教えをちゃんと守っているのに全然乗れない!すごく嫌われているようだ。

4.
コログが「友達のところへ行きたいな」というのでお手伝い。近くにソリが落ちていたので乗っていけということかと察したが、道中はあまり坂になっておらずまったく進まなくておもしろかった。徒歩で運んだ。

5.
ブレワイでも登場した大きな迷路のダンジョン。わくわくしながら入ったら瘴気の手みたいなのがうじゃうじゃ出てきてなんとか壁を登って逃げた。瘴気の手めっちゃ怖い。どうすれば消えてくれるのかいまだ分からず。
#ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
はじめての神殿攻略!神殿に行くまでの道のりのほうが大変だった気がする…

1.
風の神殿はとにかく寒い。ポカポカになるご飯を食べないと寒さで死んでしまう、ということで神殿内で急いでご飯を作っているところ。足だけは防寒対策のズボンを履いているんだけども上半身はどこで手に入れるんだろか。見逃してしまったのかもしれない。

2.
遠くの宝箱を取る作戦がうまくいって「もしかして天才なのかもしれん…」と自分をよいしょしているところ。ゼルダの謎解きはいつだってバランスが美しい~

3.
神殿の最後にはボスが登場。めちゃめちゃ強そうな雰囲気を出していて笑っちゃった

4.
先祖から大事な使命を託されて「すごく嬉しいよ!」と気持ちを素直に表現するチューリ。わたしはだらだらと文章を書くのが好きだからあれこれと装飾した表現で気持ちを伝えがちだけど、シンプルな言葉が一番伝わるよねとチューリを見て思う。強くて頼りになるチューリとの冒険はもう終わりかあ

5.チューリの両親の名前は「テバ」と「サキ」…。その隣にいるリト族の名前は「ハーツ」…

6.かわいいいいいいいこの子の名前は「モモ」…
#ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
1.
チューリとともに空高くにある船を目指す旅の始まり。敵同士が戦いあっていたので、ひとりでも少なくなるように願いながら静か~に観察。

2.
旅の途中でチューリと同じリト族の大人に出会った。リト族たちはチューリの能力を高く評価していて、気持ちよく「行ってこい、頼んだぞ」というのがかっこいいなあ~と思った。大人が子供を信頼して大事なことをまかせるのはとっても嬉しいことだよねきっと。

3.
船を乗り継いで上空まで行かなければいけない。わたしにできるかな…

4.
弓の名手であるテバの子どもがチューリなわけで、チューリもそうとう弓の扱いに長けている。わたしよりも100倍ぐらい上手で、チューリのおかげでなんとか上空の船に辿り着くことができた…ありがとう。頼もしいし可愛い!

5.
ということで、ひとつめの神殿を攻略してゆくぞ!
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • プライバシーポリシー

© 2021 おふとん.